○稲敷地方広域市町村圏事務組合消防本部及び消防署の設置条例
昭和49年12月9日
条例第21号
(趣旨)
第1条 この条例は、消防組織法(昭和22年法律第226号)第10条第1項の規定に基づき、消防本部及び消防署の設置等に関し必要な事項を定めるものとする。
(消防本部の設置)
第2条 稲敷地方広域市町村圏事務組合に消防本部を設置する。
2 消防本部の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 稲敷広域消防本部
位置 龍ケ崎市3571番地の1
(消防署の設置)
第3条 稲敷地方広域市町村圏事務組合に消防署を設置する。
2 消防署の名称、位置並びに管轄区域は、次のとおりとする。
名称 | 位置 | 管轄区域 |
龍ケ崎消防署 | 龍ケ崎市1759番地 | 龍ケ崎市及び河内町の全域並びに稲敷市の南西地域 |
牛久消防署 | 牛久市栄町4丁目1番地 | 牛久市の全域 |
いなほ消防署 | 稲敷市犬塚1570番地2 | 稲敷市の南西地域以外の地域及び美浦村の全域 |
阿見消防署 | 阿見町若栗3337番地 | 阿見町の全域 |
利根消防署 | 利根町横須賀1163番地 | 利根町の全域 |
付則
この条例は、昭和50年4月1日から施行する。
付則(昭和52年条例第1号)
この条例は、公布の日から施行する。
付則(昭和54年条例第2号)
この条例は、公布の日から施行する。
付則(昭和61年条例第3号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和61年6月1日から適用する。
付則(昭和62年条例第3号)
この条例は、昭和62年4月1日から施行する。
付則(平成8年条例第1号)
この条例は、平成8年6月1日から施行する。
付則(平成8年条例第2号)
この条例は、平成8年9月1日から施行する。
付則(平成17年条例第9号)
この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条、第3条、第4条及び第5条別表第1の規定は、平成17年9月1日から施行する。
付則(平成18年条例第4号)
この条例は、平成18年3月15日から施行する。
付則(平成18年条例第8号)
この条例は、公布の日から施行する。
付則(平成24年条例第3号)
この条例は、平成24年4月1日から施行する。
付則(平成27年条例第1号)
この条例は、平成27年4月1日から施行する。
付則(令和5年条例第6号)
この条例は、令和5年11月6日から施行する。